フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 神の愛 | トップページ | 自分の罪を言い表すなら »

2015年2月22日 (日)

あわれみ深い神

マタイ 9章12-13節
「あわれみ」がわかったのは、私がクリスチャンになって三十数年目のある日のことでした。その頃私は家族の病のため、自分が捨てられてしまったように思っておりました。また母の介護のためもあって出世をあきらめたのに、その母も施設に入ってしまい、自分が必要とされるという心の支えを失っていました。若い時よりも、五十過ぎての方が先が見えるだけに、目標とか希望を失った挫折感、失望感は深いのです。
 分別盛りなのに、この年代の男性がつまらない犯罪を犯して、よくニュースになります。その心情というのが私にはよくわかります。先が見えてしまうだけに、今ある力を使って自暴自棄、絶望的な賭けに走るのです。当然ですが、その先にあるのは破滅です。私もまさにそのようなことをしでかそうとしていたその時、突然自分が、ワカサギ漁で釣り上げられそうな魚の幻を見させられました。頭上の明るい氷の上には黒い影があり、それは実はサタンでした・・・そんな幻を見たのです。氷の上では、クリスチャンという大物がかかりそうというので、他のサタンたちも見物に集まって来ているようでした。

 私はこの時ほど、恐れと自分の状態、罪深さを感じた事はありません。それなのに、パクッと餌の針に食いつきそうなどうにも止まらない勢い、その瞬間私は、「神様ぁ!助けてください!」と叫んで目が覚めました。
 その頃の自分は家族の犠牲者だと思っておりました。この被害者意識と言うのは、真の問題を気付かなくさせる原因です。さらにプライドが邪魔をし、自分の霊的な状態を全く分からなくさせていました。しかし、この恐ろしい幻を体験してからというもの、どんなにか自分が自己中心で、不信仰に陥っていたことを直視せざるを得ず、深い悔い改めが私を襲いました。

 私は紫の衣を着た金持ちの家の前で、残飯でも食らって飢えを満たしたいと思っていたラザロを、自分のことのように連想しました。金持ちの家の前に捨て置かれていた極度の貧しい者、全身おできのラザロはどんなに醜く見えたことでしょうか?犬しか彼に関わる者はいなかったのです。ただ一つ、わかることがあります。ラザロは金持ちにあわれみを求めたではなく、彼は惨めすぎる絶望の人生の中で、ただ神のあわれみを求めたのです。それ故神はラザロをアブラハムの懐に迎えら、金持ちは苦しみの世界に送られました。ラザロのように、私も神にあわれみを求め、叫んだのです。「神様、この惨めな私を助けてください」と。

『わたしはあわれみは好むが、いけにえは好まない』とはどういう意味でしょうか。神は愛です。その愛とはあわれみの愛です。私はサタンの餌に釣られ、破滅の野ツボにはまって、汚物の中でウジ虫と共に腐り果てて行く者でした。神の御手が私を掴み、救い出してくださったのです。それはあわれみの故でした。このあわれみに対して私に何ができましょう。ただ心から礼拝することであり、賛美することです。神をほめたたえます。

« 神の愛 | トップページ | 自分の罪を言い表すなら »

神の愛」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あわれみ深い神:

« 神の愛 | トップページ | 自分の罪を言い表すなら »