喜びなさい
† ピリピ 4章4節
いつも主にあって喜びなさい。もう一度言います。喜びなさい。
「喜びなさい」とは私たちへの神さまからのオファーです。これに対し、「できません」という理由を私たちはつけることはできません。たとえ体が動かせなくても、まぶたさえ動かせればできるのです。たとえ他の人にはわからなくても、天には伝わっています。私たちは天のお父様の前で「喜んでいなかった」というどんな弁解や申し開きもできないのです。 ではどうしたら、いつもどんな時でも喜んでいられるようになるのでしょう。先週神学校の「感謝と賛美のメッセージ集」の「Joy in God」ではマーリンさんはこう言っていました。
「するとわかってきたのです。神さまが私に示そうとされていたのは、どんな原因からの理由であれ、どんな困難であれ、私が喜びと平安から遠ざかってしまっていることを、神様は喜んでおられないということでした。イエス様が私のために死んでくださるために来られた時、それは私のすべての咎、すべての病、すべての嘆きを取り除かれるために来られたからです。 ~中略~ それゆえ聖霊様が私に、喜びや平安を与えてくださるのを、私が許していなかったのです。」
マーリンさんが気づいたように、「喜び」というのは与えられるものではなく、喜ぶべき事実に気づき、喜びを常に十字架の事実から取り戻す作業なのです。それで私は、三日前に起きたアクシデント、右膝の「内側側副靱帯損傷(ないそくそくふく)」を喜びたいと思います。神さま、これにはすばらしい計画があることを感謝します。このように感謝をしていると、このけがを通して、主が私に教えようとされていることがあることに気づきました。
靱帯損傷の診断を受け、病院から帰った私は、痛みで一人では歩けない状態でした。それで翌朝早速、松葉杖を借りに病院に行った時のことです。最初に対応をしてくださったベテランの看護師さんが、私に「一生松葉杖をつかなければならない人もいるんですから・・・・」と言われたのです。どうしてそんなことを言われたのか、私は後に気づきました。
それは、今回のことを通して体を弱くされた人のことを思いやりなさい、という示しでした。単なる思索や推量だけでは心が入らない、上辺だけのもので留まってしまうことが多い。しかし実際に、たとえ短期でも体験をすることには、大きな違いがあります。
もし私たちが真にイエス・キリストの十字架の恵みに実際あずかっていたのであるなら、喜びや平安を失うことはあり得ません。神が与えてくださるのです。すべては神から与えられたのですから、直らない、たといそれが現状の姿であったとしても、感謝します。それが御心です。このことの背後には神さまの御心があります。「どんな原因からの理由であれ、困難であれ、喜びと平安から遠ざかってはならない」のです。体の大切さをこのけがから教えられました。今私はこの痛んだ体が急速に癒やされてきているのを感じます。御心を受け取り、聞き従えば速やかにいやされるのです。みなさん、神は生きておられます!