フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 人はうわべを見るが、神は心を見る | トップページ | 罪におおわれた人は幸いです »

2016年9月18日 (日)

あなたの神である主を愛せよ

 マタイ 22章27節
そこで、イエスは彼に言われた。『心を尽くし、思いを尽くし、知力を尽くして、あなたの神である主を愛せよ。』

イエス様にこの質問をした律法学者、今で言うとラビですが、ラビの中でもおそらくは最高位のラビだと思われます。いわばイエス様との勝負に一騎打ちの真打ちが登場したと私は見ます。そのラビが出した質問が、おそらくはその当時最も揉めていた問題、613にもふくれあがった律法を整理し、大切なものは何なのか、なのです。そしてこのラビ以降、関ヶ原の合戦の後のように、もう誰もイエス様に論争を挑む人が出るはずもありませんでした。
 
イエス様は心を尽くし、思いを尽くし、知力を尽くして、つまり全身全霊で神を愛しなさいと言っています。神よりも大切な存在がこの世にないのは当然ですが、人格的な交わりを最も中心に見られる神は、私たちの心を求められます。どれほど神が私たちを愛していてくださるかを知れば、それは当然であり、また、心から感謝することであります。神を愛し、隣人を愛すれば、すべての律法を満たしていると保証されているのです。
 
隣人、ここで私はひっかかります。神を愛する者は、隣人をも自分と同様に愛さなければならない。神を愛する気持ちはあっても、具体的な隣人への愛となると、愛に乏しい自分というものを自覚します。神への愛の具体的な現れ、真価が問われるわけです。そこで自分には愛が乏しい、ほとんど無い、それゆえこれも神に期待し求めることしかない、つまり愛のすべては神から来るという真理に気づくのです。もし幾ばくかの隣人愛に近い行為が自分にできたとしたなら、それは自分ではなく、ただ受けた神の愛を、少しだけ反射しているだけであるとわかるのです。この点について、限りなく人は神に対して謙遜になることができ、すべての栄光を神に帰すことができます。
 
「心を尽くし、思いを尽くし、知力を尽くして愛する」、これはイエス様に自分のすべてをお捧げすることでもあります。聖霊によって自分が新しく生まれることでもあります。そのようになれば、自分で進んで捧げたくてしかたがなくなります。神の愛に喜んで捧げることができます。どうかまだの方は悔い改めて、この絶大な神の恵みに与れますように。祈り求めるならば、それはみ心ですから必ず与えられます。ただしそれは、最善である神の時があります。忍耐して祈り求めてください。

« 人はうわべを見るが、神は心を見る | トップページ | 罪におおわれた人は幸いです »

赦し・悔い改め」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あなたの神である主を愛せよ:

« 人はうわべを見るが、神は心を見る | トップページ | 罪におおわれた人は幸いです »