本当に信じる (人にはできないことが神にはできる)
✝ルカ 18:章27節
イエスは言われた。「人にはできないことが、神には出来るのです。」
私の信仰生活は、「信じる」ということにおいて三つの段階があったと思います。
中学1年の時「狭き門」という本に出会って、背教的な小説にも関わらず、キリスト教の唯一の神が自分が求めている神だと分かったのですから不思議です。つまり私は伝道されたり、親類縁者や知人にクリスチャンとか近くに教会があるといった、何らかの福音に触れて信じた者ではありません。神はどのようにしても信じる者を起こすことができる、そういう例になると思います。
中学1年の時「狭き門」という本に出会って、背教的な小説にも関わらず、キリスト教の唯一の神が自分が求めている神だと分かったのですから不思議です。つまり私は伝道されたり、親類縁者や知人にクリスチャンとか近くに教会があるといった、何らかの福音に触れて信じた者ではありません。神はどのようにしても信じる者を起こすことができる、そういう例になると思います。
分かってからと言うもの、教会に行きたくて仕方なく、捜し続けて、とうとう中三のクリスマスの機会をとらえて、家族の目を逃れながら、主に水曜日の聖書研究会通うようになりました。数人の七・八十代の老人に混じって、一人の高校生が3年間通い詰め、時々招かれていた牧師から聖書を学びました。その後大学生として上京するという春、牧師から受洗を勧められました。が、しかし、私は親から勘当されることを怖れて受けることができませんでした。
このように神を求め、また信じてはいるのですが、恐れで告白と公に立てない段階が自分にありました。その恐れとは世に対してのもので、引いているかあるいは隠れクリスチャンとでも言い常置です。ふつうに教会に来ている人でも、自分の都合を優先して礼拝に参加したり、教会の奉仕など御体にはっきりと属せない人のことでもあります。
これに対し、信じる二つ目の段階を長く経験することになりました。本日の聖書箇所である「ある裕福な若人」もこの仲間だと思われます。彼はすごい金持ちであるだけでなく、たぶん能力があるからでしょう役人でも有り、品行方正というか、イエス様まで認められたほどの律法を守っているだけでなく、熱心に「永遠のいのち」を求めているという、まさに絵に描いたようなイスラエルの模範的な人でした。金持ちは神に愛され、祝福されている人とイスラエルの人々は思っていますから、差し詰め、神の国に入るならその1番手のような人だと思われていたことでしょう。
この彼がただ一つ、「全財産を貧しい人に施し、そしてわたしに従って来なさい」というイエスの導きに従えず、悲しみながらイエス様の元から去って行きます。この若人は神を信じて求め、熱心に信仰者として立っているにも関わらず、自分に死ねない者の代表です。
学生運動に挫折しユートピア幻想から目覚めた二十歳の私は悔い改めて洗礼を受け、いつも献身を考える熱心な信者となりました。クリスチャンホームを作り、真面目な信者としていつも熱心に教会の奉仕をして生活していました。この私が神に祝福されないはずがない、そう思っていましたが、聖書の「富める若人」と同じ、自分をに死ぬことができない信仰のままでした。
そんな私の家族に大きな試練・・・・この世的には不幸が襲ってきました。妻が拒食症を発症したのです。私の家は絵に描いたように、この世的には不幸の坂道を転がって落ちていきました。職場での昇進を断念、マイホームを手放し、離婚をしなかっただけで家族もバラバラになりました。その上母のアルツハイマーもどんどん進行し、まるであらゆる希望から見放されたようになったのです。そして結局私は、ほとんど信仰も失うほど精神的にも追い込まれて行きました。
しかし神が許された試練には守りがあります。試練がなければ私は次の第三段階の信仰までは絶対無理なことでした。破綻する寸前に私は神から自分の罪深さを示され、心から悔い改める中、神からの直接の語りかけを受けました。「あなたが私の方にその心を向けるのを、長い間待っていた。わたしはあなたを愛し、守ってきた神である」と。初めて神が生きておられることが分かった瞬間、私の人生は根本から変わりました。カリスマ派の信仰者となったのです。主の十字架はその直後、み体を求めて祈った時、神から導かれた群れでした。

この時の回心から私の人生の目的は、神のみ心を行うことになりました。もはや恐れや不安に支配されることはなくなりました。それはマタイの13章44節にある「宝を見つけた人は、それをそのまま隠しておきます。そして喜びのあまり、行って、持っている物すべてを売り払い、その畑を買います」のような喜びでした。
この信仰は、あの富める若人に対して「人にはできないことが、神にはできる」ように、確かに試練を通して神が与えてくださったもので、決して私の力や努力で得られたものではありません。神が「ラクダが針の穴を通る」よう、穴を巨大に大きくしてくださったか、あるいは私を針の穴のサイズに小さく変えてくださったのです。私は変えられて、新しく生まれました。真に自我から解放されました。ただ神のみをほめ称えます。
« 神の働きと恵みを見る時代 | トップページ | みそばに居させて下さい »
「信仰」カテゴリの記事
- 主は今生きておられる(2023.09.03)
- 恐れるな(2023.08.27)
- 信仰とは何か(2023.07.23)
- 真の祝福(2023.06.11)
- 神の声を聞く(2023.03.19)
コメント