聖霊の宮
✝1コリント 6章20節 新改訳2017
あなたがたは、代価を払って買い取られたのです。ですから、自分のからだをもって神の栄光を現しなさい。
聖書では「狭き門より入れ」とイエス様が言われているように、滅びる人が多いのです。ではなぜ、神は人を滅ぼされるようなことをされるのでしょうか。誤解のないように、神は誰一人滅ぶことを望んでおられないことです。エゼキエル18:32、1テモ2:4、2ペテロ3:9等。滅ぶ最大の理由は、人間だけが神の似姿として造られ、神の霊が与えられる霊的な存在として造られました。人間はロボットとしてはなく、自由と意思が与えられ、神に背くこと、従わないことの選択の結果をも引き受けなければならないのです。神は人間の自由な意思から神に近づくよう、望んでおられるのです。ロボットのような存在がいかに神を愛し、賛美したとしても、神にとって何の喜びがあるでしょうか。
ただイブとアダムの背信の結果、すべての人が罪を犯す存在になりました。たとえそうでも人間には良心があり、罪を犯すか犯さないかは、人の決断によります。神は人間を愛し、すべての罪が赦される十字架の道を開いて下さいました。私たちはこの狭い道を通るべきです。
次にクリスチャンにも、それが一部だろうと、滅びがあるかということです。結論から言うと、本当に信じていれば滅びはりません。滅びるように見えるクリスチャンは、元から信じてはいなかったのであって、毒麦だったのです。ただ人は神ではないので、一切裁いてはいけません。
従来、このことについて予定説のように、滅びないとするカルビニズムと、アルミニズムのように、滅びるとする考え方の両方がありました。そのような教理的な見方をするのではなく、クリスチャンにとって信仰が不確かな段階から聖化に至る、霊的な引き上げの段階だと理解した方が妥当ではないかと思います。
私たち神を信じる者は、すでに代価を払って買い取られたものです。ですから自分の所有権はなく、すでに神のものです(1コリ6:20、7:23)。それで私たちクリスチャンには聖霊が内住され、意識するかしないかに関わらず、聖霊の宮があるのです(1コリ6:19)。宮ならば、それを自分の一番大切なところにしなければなりませんが、残念ながら、聖霊さまに気づかず、ないがしろにし、それまでの自分中心の生活を続けてしまうので、結果としてそれまでと変わらない自分に信仰の確信が無いのです。これは当然のことなのに、それで悩んでいる人が多いのです。
罪がわかり、十字架が自分の為だと分かったなら、心から悔い改め、神の恵みに感謝し今一度、自分の心の王座に座っていただきましょう。神はあなたを求めて折られます。時が来て、自分のうちに起こる大きな変化に、あなたは驚くことになるでしょう。すべてはその時に、本当のあなたが始まります。
「聖霊」カテゴリの記事
- 預言-神から受けて語る(2021.12.19)
- 新たなスタート(2021.08.15)
- 主と交わる(2021.07.25)
- 神様のお人2-御霊の人-(2021.05.23)
- 神様のお人柄1-ねたむ-(2021.05.16)
コメント